新潟県【新潟県】新潟限定ご当地ビール 風味爽快ニシテ 2022年4月に新潟を旅した時にご当地ビールを飲みました。 (2022年12月から断酒をはじめ現在はお酒は止めています) 風味爽快ニシテ しっかりとした旨味と爽やかなのどごしを両立させたサッポロビールの新潟限定ビールです。 コンビニでも買え...2023.11.28新潟県
富山県【富山県】北陸の珍しい和菓子 ささぎ餅 2022年4月に富山県を旅した時に、珍しいお餅を見ました。 ささぎ餅という、お餅に豆がびっしりと付いている和菓子です。 高岡駅構内のお店で買いました。 「富山名物」と書かれているので買ってみました。 草餅(ヨモギ餅)の周りにささぎ豆という、...2023.11.14富山県
富山県【富山県】一度食べたくなる見た目の富山ブラック 2022年4月に富山県を旅した時に、富山ブラックを食べました。 富山駅のCiCという駅ビルの麺屋いろはに入りました。 富山駅周辺には富山ブラックを食べられるお店が幾つかありますが、 富山出身の知人にお勧めの店を聞いたら、こちらかいいとのこと...2023.11.11富山県
富山県【富山県】富山名物を一度に楽しめる白えび亭のてんぷら盛り合わせ 2022年4月に富山県を旅しました。 その時に富山駅のビルにある白えび亭で天ぷらの盛り合わせを食べましたが、 これが美味しかったです。 中身は、白えびとホタルイカとブリです。 当初は白えびの丼を食べる予定でしたが、同じ日に氷見を散策したらブ...2023.11.09富山県
石川県【石川】車麩と赤巻が特徴の金沢おでん 金沢を代表する食の一つ、金沢おでん。 2022年4月に金沢を旅した時に食べました。 訪れたのは金沢駅構内の百番街にある、季節料理 おでん黒百合(くろゆり)。 結構知られているお店のようです。 車麩(くるまぶ)と大根と赤巻を注文。 車麩は生麩...2023.09.16石川県
石川県【石川】北陸のソウルフード 8番らーめん 北陸に100店舗以上を展開するラーメンのチェーン店、8番らーめん。 金沢を旅した時(2022年4月)に食べてみました。 お邪魔したのは金沢百番街あんとにあるお店。 昭和42年(1967年)に石川県の加賀市に誕生して以来、炒めた野菜をたっぷり...2023.09.16石川県
富山県【石川】北陸三県限定ご当地ビール 北陸BEERアンバーエール 北陸のご当地ビール、陸BEERアンバーエール。 福井・石川・富山の北陸三県のJR駅管内のお店で売られているビールです。 2022年4月に旅した時に飲みました。 主に石川県産の六条大麦と二条大麦をブレンドしたエールビールで、琥珀色の芳醇な香り...2023.09.16富山県石川県福井県
福井県【福井】五月ヶ瀬 福井のお土産屋で買った五月ヶ瀬。 福井駅の物産展でおしていました。 売上NO1なのだとか。 砂糖の入った甘いピーナッツ入りせんべいです。 裏 食欲をそそる香ばしさがいいです。 ピーナッツ入りせんべいが好きな人にお勧めのお土産です。2023.08.24福井県
福井県【福井】敦賀の歴史をあらわす昆布 おやつ昆布。 2022年3月に電車の長旅をした時に、福井県のお土産で買いました。 敦賀といえば、昆布で栄えた町です。 敦賀は江戸時代に西廻り航路が開かれるまでは、日本で最大の昆布の荷揚港(にあげこう)でした。 中世から始まった松前との航路に...2023.08.21福井県
福井県【福井】身が厚くて美味の福井の特産品 焼き鯖すし 福井県の若狭にある熊川宿で買った、焼き鯖すし。 これが想像以上の美味しさでした。 熊川宿の道の駅で買いました。 こうしたものは駅弁などでよく味のしないものがあるので、あまり期待していませんでした。 焼いた鯖の香ばしさがします。 間にガリが入...2023.08.14福井県