横浜ラガー

神奈川県
スポンサーリンク

横浜ビールから発売されている、横浜ラガー。

税抜318円。

2020年の12月に発売されたようで、割とまだ新しいようです。

泡はしっかり残るタイプ。

柑橘系の香りがします。

アルコール分は5%。

柑橘を思わせるホップの強めの苦みと香りが特徴の「旨苦さ」のあるビールのようです。

飲んでみると、その通り。

美味しいです。

「横浜」「ラガー」という言葉から「港」「海」が連想され、爽快感のあるすっきりとした飲み口のビールかと思いましたが、飲み応えのあるタイプです。

味と香りがしっかりしていて、飲み口も重いです。

個人的には柑橘の香りは好きなので、素直に美味しいと思えます。

大手のビール会社が造るラガーと違って、クラフトビールのラガーは軽い系統よりも、重めのどっしりとした飲み口のものが多いようですね。

飲み口が重いので、ピザにも合います。

横浜名物・崎陽軒のシューマイをつまみに飲むなんても、いいのではないでしょうか。

横浜ビールは平成になってから造られるようになった割と新しいブルワリーのようです。

横浜ビールの中でも一番人気の横浜ラガーが今回、缶で発売されたようです。

いい値段がしますが、ゆっくり味わって飲むタイプのビールなのでいいと思います。

個人的には横浜ビールのピルスナーに興味があるので、お店で見つける機会があれば飲んでみたいと思います。

やはり海と言えば、綺麗な景色に心地よい潮風、片手に爽快なビールでしょう。

2016年横浜にて
ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
神奈川県
スポンサーリンク
しききままをフォローする
四季を気ままに

コメント

タイトルとURLをコピーしました