クラフトビールでお馴染みの、よなよなエール。
長野のブルワリーが造る看板商品です。
柑橘系のいい香りと飲み応えのある味わいは、たまに飲みたくなります。
スタイルはアメリカンペールエール。

柑橘類を思わせるフレッシュな香りは「カスケード」というアロマホップを使っているからで、やさしいモルトの甘みも楽しめます。
香りと味わいが残る、余韻の残るビールとも言えます。
苦みもしっかり、残ります。
この苦みがチーズとも合います、苦みのあるチーズなんて特に。


チーズの苦味とビールの苦味。この組み合わせがいいですね。

割といろいろな場所で買えるのも嬉しいところです。

週末やいつもとは違った飲み方をしたい時に、おすすめのビールです。
都内にはよなよなエール公式ビアレストランの『よなよなビアワークス』が数店舗あり、いろいろなタイプのビールを楽しむことができます。
未ろ過・非加熱のよなよなリアルエールや、長期熟成バーレーワインのハレの日仙人など、ビール好きにはたまらないビールも楽しめます。
コロナが収まって落ち着いたら、飲みに行きたいものです。

コメント