オリオンビール飲み比べ 75beerとオリオンビールと夏いちばん

沖縄県
スポンサーリンク

今回は、オリオンビールから出ているプレミアムビール、75BEERの紹介です。プレミアムビールと謳っていますが、どの辺がプレミアムなのか、他のオリオンビール2種類と飲み比べてみました。今回は3種類のオリオンビールの個人的な感想を書いてみたいと思います。

左から、プレミアムビールの75beer、夏季限定醸造の夏いちばん、右が通年商品のオリオンビール。

原材料やアルコール度数の違い

75と夏いちばんには米、コーン、スターチなどの副原料が入っていません。

アルコール分は夏いちばんが5.5%と少しだけ高くなっています。

色の違い

オリオンビールと夏いちばんほとんど同じ色です。

では、飲み比べてみましょう。

通常のオリオンビールから、右から順に飲んでいきます。

オリオンビール
原材料は、ホップと麦芽の他に米とコーン、スターチが入っています。
クリアでコーンスターチの味が後からする、いつもの味です。
ライトなビールにありがちな、酸味もあります。 

オリオンビール夏いちばん
原材料はポップと麦芽のみ。米やコーン、スターチが入っていません。
オリオンビールのイメージとは違い、しっかりとした味のビールです。
アルコール度数も5.5%と少し高くなり、オリオンビールよりも苦みとコクが増えて、美味しいです。

75BEER
原材料はポップと麦芽のみ。オリオンビールのプレミアムクラフトビールと言うだけあって、更にコクと苦みが増しました。
オリオンビールの3倍のホップを使っているようです。
ゴーヤみたいなしっかりとした味のものと、合います。

右のオリオンビールから順に、香り、苦み、コクが増えていきました。

75BEERは通常の3倍のホップを使っているというだけあり、香りがしっかりあり、また飲み応えもあります。

苦みの強いゴーヤとの相性もバッチリです。

カレーにも合いました。

オリオンビールのホームページを見てみると、75BEERのIPAがオンラインストアで販売されていました。75BEERシリーズの第2弾となる、名護産シークヮーサーを使ったアルコール分6%のIPAです。興味があるので、飲む機会があれば紹介したいと思います。

75BEERの紹介でしたが、夏いちばんも個人的には十分美味しいと思うビールです。

飲み比べてしまうと、香りやコクや苦みがプレミアムビールよりも弱くなり、どうしても物足りなさを感じてしまいますが、単品で飲むと美味しいです。特に仕事の後は。

昨年も買って美味しく飲みましたが、来年も飲みたいと思える、夏におすすのビールです。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
沖縄県
スポンサーリンク
しききままをフォローする
四季を気ままに

コメント

タイトルとURLをコピーしました