長野県東御市のクラフトビール、オラホビール。
その中でも一番知られているのが、キャプテンクロウ。
税抜299円。

ホップをふんだんに使ったエールビールで、通常の2倍のホップが使われいます。
前回紹介した雷電閂IPAもこのブルワリーのビールです。

グラスに注ぐといい香りが広がります。

味は文句なしの美味しさです。
苦みがしっかりしていて、ホップの香りもいいです。
飲みごたえのあるビールです。
味の強い食べ物との相性も抜群です。
肉汁たっぷりのソーセージと食べると、塩気とホップの香りが混ざって美味しかったです。ギョーザも食べましたが、ニンニクの匂いとホップの強い香りが口の中で合わさって、これまた最高でした。
他のビールやお酒を飲んで酔っぱらっている時に飲んでも、美味しく感じるビールです。
IPAのようなガツンとした飲みごたえがありますが、アメリカ産のカスケードホップをふんだんに使っているからなのでしょう。
飲んでいてふと缶を見て驚いたのですが、製造所がエチゴビールです。

エチゴビールの設備を借りて、オラホビールの人が製造しているということでしょうか。
ということは、オラホビールはブルワリーではない…?
まぁ、細かいことはまたの機会にして。
ご馳走さまでした。
コメント