惣花 純米吟醸

兵庫県
スポンサーリンク

兵庫県の日本酒メーカー・日本盛が造っているお酒、惣花。

皇室御用達、皇室の行事で使用される1本と紹介されていたので、買ってみました。

惣花 純米吟醸

720mlの四合瓶で税抜1,760円

惣花には「あまねく愛す」という意味が込められているそうです。

皇室御用達のお酒として知られているようで、お慶びをお祝いする逸品として、よくご祝儀などのめでたい席上で振る舞われてきたお酒らしいです。

製造元の日本盛は、ワンカップや2Lの清酒パックを販売している大手日本酒メーカーです。

酒どころの兵庫県の中でも、灘五郷という地域にあるメーカーで、大関・白鹿などと並ぶ、日本酒の一大産地西宮市の酒造メーカーです。

味の感想は、癖がなく、吟醸香を抑えた飲みやすい日本酒です。

のどくろの刺身

「皇室御用達」という紹介で買いましたが、そういう席で振舞われるお酒ということは、癖がなく誰にも飲みやすい味だと想像しましたが、その通りでした。

翌日、一晩置いたものを飲んでみると、すっと口に入り相変わらず飲みやすい日本酒でした。若干の苦味というのでしょうか、辛味みたいなものも感じられ、これがまたいいアクセントです。

鯵や醤油と合います。

ホームページの商品紹介を見てみると、「 甘・酸・辛・苦・渋の五味がみごとに調和した芳醇な香り」とありました。

飲みやさの中にもちょっとした辛みや苦み、渋みを感じられるのが、このお酒の美味しさかと思います。お酒を飲むと感じる辛さや苦みは、刺身を一口食べてから飲んでみると、甘味などの旨みが感じられます。

つまみを食べながら一杯やるのに、最適な日本酒です。飲み口は重くなく、すっと口に入るタイプで、とにかく飲みやすいです。どんな料理にも合うような気がします。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
兵庫県
スポンサーリンク
しききままをフォローする
四季を気ままに

コメント

タイトルとURLをコピーしました