八海山 時期限定 純米大吟醸

新潟県
スポンサーリンク

年末年始用に八海山の純米大吟醸がスーパーに売っていたので、飲んでみました。

値段は720mlの四合瓶が税込みで1900円代と高くなく、定価に思える値段でした。

お歳暮などの時期限定のお酒のようで精米歩合が50%。

純米大吟醸といっても、通年の純米大吟醸は精米歩合が45%で値段が更に高くなります。

八海酒造のホームページによると麹米に五百万石、掛米にこしいぶきと美山錦を使っているとのことです。

通年の純米大吟醸は麹米に山田錦、掛米に山田錦、美山錦、五百万石他とありました。

味はすっきり辛口の純米大吟醸といった感じで、八海山らしい味でした。

純米大吟醸ならではのフルーティーな香りと甘さがあるのですが、濃厚でなくすっきりしていて、

後味に辛さが残りました。

開栓して一晩冷蔵庫で寝かせましたが、それでも辛さはなくならず、良くも悪くも(好みですが)辛い純米大吟醸でした。

タラのホイル焼きと

タコの刺身と

もつ煮と

生ハムとチーズと

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
新潟県
スポンサーリンク
しききままをフォローする
四季を気ままに

コメント

タイトルとURLをコピーしました