断酒記④ダイエットにも使える断酒のマインド1

体験談
スポンサーリンク

断酒を始めてから3ヶ月、順調に体重が落ち、73kgから67kgに減りました。

断酒の時の考え方がダイエットでも役立っています。

本当は辞めたくないけど体のために辞めなければならない、

本当は我慢したくないけど、我慢しなければいけない

と思うと、人は辞められないものです。

しかし、心の底から辞めたい、縁を切りたい、と思うと、辞められるものです。

本心で辞めたいと思うには、辞めたいものにネガティブなイメージを持つと効果的です。

甘いものは体に悪い、体を冷やす、怠くさせる、依存させる、馬鹿にする、

インスタント食品は体に悪い、舌が馬鹿になる、脂肪が溜まる、病気になる、

とネガティブなイメージをより具体的に持ち、それを強くします。

同時に、辞めたいものを辞めている自分が本来の姿だと強くイメージするのも効果的です。

痩せているのが本来の自分、

砂糖の入った物を食べないのが自分の自然な姿、

インスタント食品を口にしないのが自分のノーマルな状態、

と思うのがいいです。

本来は甘い物が好きだけど現状の自分は我慢している、と思うのではなく、

体に悪い砂糖など食べない、

そういう理性的な判断ができるのが本来の自分だ、

と思うといいです。

たるんだお腹を見ては、こんなの自分ではない、自分らしくない、本来の自分はもっとスリムだ、

と思えば思うほど、そのイメージに自分の気持ちが向いていき、砂糖を必要としない頭に近づきます。

無意識を味方につけてそれを使うとも言えるのでしょうか。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村
体験談
スポンサーリンク
しききままをフォローする
四季を気ままに

コメント

タイトルとURLをコピーしました