ビール

スポンサーリンク
富山県

【石川】北陸三県限定ご当地ビール 北陸BEERアンバーエール

北陸のご当地ビール、陸BEERアンバーエール。福井・石川・富山の北陸三県のJR駅管内のお店で売られているビールです。2022年4月に旅した時に飲みました。主に石川県産の六条大麦と二条大麦をブレンドしたエールビールで、琥珀色の芳醇な香りと、す...
京都府

黄桜酒造 年末年始限定ビール ラッキーラビット

毎年恒例の黄桜酒造の干支ビール早くも来年のウサギをデザインしたラッキーラビットが販売されました。ゆるやか「ろ過」製法のペールエールフルーティーなアロマの香りと甘みがあり、しっかりとした苦みが残ります。安定の美味しさです。年末年始の休日にゆっ...
静岡県

【静岡】伊豆の国ビール ヴァイツェン

お土産でもらったビール、伊豆の国ビールのピルスナー。修善寺のお土産でいただきました。静岡県伊豆の国市のブルワリーが造っているクラフトビールです。(製造しているのはエチゴビールです)原材料は麦芽とホップのみ。アルコール分は5%と普通。グラスに...
スポンサーリンク
静岡県

【静岡】伊豆の国ビール ピルスナー

お土産でもらったビール、伊豆の国ビールのピルスナー。修善寺のお土産でいただきました。静岡県伊豆の国市のブルワリーが造っているクラフトビールです。(製造所は新潟のエチゴビールです)原材料は麦芽とホップのみ。アルコール分は5%と普通。グラスに注...
静岡県

【静岡】静岡麦酒

お土産でいただいたビール、静岡麦酒(ばくしゅ)。サッポロビールが造っている、静岡県限定販売のビールです。原材料は麦芽とホップのみ。アルコール分は5%。味は少し甘みがありますが、くせのない飲みやすいビールです。炭酸は強くなく、口当たりが優しい...
東京都

【東京】東京地ビール 多摩の恵み 明治復刻地ビール

御岳山に行った時のお土産で買った、多摩の恵み 明治復刻地ビール。御岳山のケーブル駅の売店で買いました。500mlで660円だったかと。前回はチルドのピルスナーを紹介しましたが、今回は熱処理をしたエールビールです。アルコール分は5.5%と少し...
東京都

【東京】東京地ビール 多摩の恵み ピルスナー

東京の御岳山に行った時のお土産、多摩の恵みビール・ピルスナー。日本酒の銘柄『多満自慢』で知られる石川酒造が造っているクラフトビールです。御岳山のケーブル駅で買いました。500mlで650円だったか。一見高く感じますが、一般的なビールの瓶より...
北海道

サッポロクラシック 夏の爽快

サッポロクラシックの夏季限定商品、夏の爽快。通常のサッポロクラシックよりも炭酸とアルコールを強めた、夏らしい飲みごたえと爽快な飲み心地が特徴のビールです(サッポロのホームページを参考)。リトルスターという北海道産のホップを使っています。飲ん...
全国区

通称マルエフ アサヒ生ビール ブラック

1986年の発売以来、飲食店で飲まれ続けてきた「アサヒ生ビール」(通用マルエフ)。その黒ビールが出たので、飲んでみました。アルコール分は5%、副原料に米・コーン・スターチ。飲んでみるとこれが美味しいです。口当たりがよく、麦芽のロースト香が口...
全国区

プレモル ザ・ブラック

2022年2月1日リニューアルした、プレミアモルツのザ・ブラック。アルコール分は5.5%グラスに注ぐと、黒ビールならではの甘い香りがします。飲んでみると甘みと酸味が抑えめで、苦味がしっかりしています。アルコールもやや高め。後味は苦味のみが残...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました