京都府【京都】伊根満開 古代米を使った日本酒 ※旅をしたのは2022年3月です。2022年12月から断酒しているので、断酒前の感想です。京都北部の日本海に面した観光名所、伊根。日本でも珍しい舟屋が並ぶ伝統的建造物群保存地区です。向井酒造:酒屋が海に面しているので、船やヨットで買いに来る...2023.07.13京都府
新潟県八海山 時期限定 純米大吟醸 年末年始用に八海山の純米大吟醸がスーパーに売っていたので、飲んでみました。値段は720mlの四合瓶が税込みで1900円代と高くなく、定価に思える値段でした。お歳暮などの時期限定のお酒のようで精米歩合が50%。純米大吟醸といっても、通年の純米...2022.12.15新潟県
新潟県久保田シリーズの最高峰 久保田萬寿純米大吟醸 新潟を代表する地酒、久保田。その久保田シリーズの中でも最高峰のお酒が、久保田 萬寿。いただきものですが、定価は720mlで3,640円(税込4,004円)。久保田の中でも一般的に知られている千寿の3倍の値段で、実際はプレミアム価格がついて定...2022.01.01新潟県
新潟県菊水 生原酒 ふなぐち一番しぼり たま~に飲みたくなる日本酒、菊水のふなぐち。仕事で疲れていると、濃厚でコクのある生原酒が飲みたくなり、そんな時についつい手を出してしまいます。コンビニでもスーパーでも大抵どこにでも置いてあるので、すぐ買えて助かります。冷ケースに置かれている...2021.09.13新潟県
京都府イギリス人杜氏が造る山廃の酒 木下酒造 玉川 自然仕込 純米酒 ビンテージ 今回の日本酒は、イギリス人杜氏が造る山廃のお酒です。下酒造 玉川 自然仕込 純米酒 ビンテージ1600円くらいだったかと。昔、仕事の関係で日本酒を勉強する必要に迫られて本を買って覚えた時があったのですが、その時に買った本に載っていて印象的だ...2021.08.09京都府
京都府宝酒造 正月におすすめのスパークリング日本酒 澪ゴールド 日本酒スパークリングに澪というお酒があります。個人的に美味しくてよく飲むのですが、毎年11月になると正月に向けた「澪ゴールド」が販売されます。金箔が入っていて、新年を迎えるのにおすすめです。味は通常の澪を同じかと思います。澪は扱っている店舗...2021.07.02京都府
福島県会津ほまれ 播州産山田錦仕込 純米大吟醸酒 職場の日本酒好きの先輩が大絶賛していた日本酒。日本酒好きの人が美味しいという日本酒はどんな味なのか、気になって買ってみました。会津ほまれ 播州産山田錦仕込 純米大吟醸酒720mlで3,850円。箱が汚れていたので少し安く買えました。贈答用に...2021.06.14福島県
兵庫県惣花 純米吟醸 兵庫県の日本酒メーカー・日本盛が造っているお酒、惣花。皇室御用達、皇室の行事で使用される1本と紹介されていたので、買ってみました。惣花 純米吟醸720mlの四合瓶で税抜1,760円惣花には「あまねく愛す」という意味が込められているそうです。...2021.06.12兵庫県
佐賀県鍋島 純米吟醸 山田錦 入手困難なお酒のとしても知られている鍋島。今回は買う機会があったので、飲んでみました。鍋島 純米吟醸 山田錦税抜2,980円くらいだったかと。定価だと1,750円くらいらしいです。光の加減で写真映りが悪いですが、これが綺麗な色の瓶なのです。...2021.06.03佐賀県
東京都多満自慢 淡麗 純米大吟醸 東京福生の酒蔵、石川酒造の代表銘柄の多満自慢。今回は淡麗シリーズから、冷やして美味しい純米大吟醸を紹介します。値段忘れましたが、西友に売っていました。東京の酒蔵と聞くと珍しいイメージがありますが、東京には10の酒蔵があります。その中の内の一...2021.05.29東京都