PR

旅の記録

 記事内に広告が含まれています。
旅の記録

世界遺産東大寺③大鐘楼・法華堂・手向山八幡宮・二月堂・正倉院・転害門・戒壇堂

東大寺はとにかく見どころが多い。修学旅行生はじめ多くの観光客は南大門と大仏殿、東大寺ミュージアムを観て東大寺の拝観を終わらせると思うが、東大寺には他にも見どころがある。という訳で、前回・前々回の記事で紹介した場所以外の東大寺の名所を紹介した...
奈良県

世界遺産 元興寺の基本情報と簡単な見どころ紹介

世界遺産の古都奈良の文化財に登録されている元興寺。知名度は低く境内は狭いが、見どころがありゆっくり参拝したい寺院。このページでは元興寺の基本情報と簡単な見どころを、次回の記事では詳しい見どころを紹介する。参拝の基本情報拝観時間9:00~17...
旅の記録

世界遺産東大寺②中門と大仏殿と江戸期の再建の苦労

江戸時代中期になってから再建された中門南大門をくぐるとその先には大仏殿を囲む回廊と中門がある。他の奈良の古寺は南大門をくぐるとすぐに中門があるが、東大寺は中門までの距離が長い。これは参道の両側に巨大な七重塔を建てたためといわれている。※『奈...
旅の記録

世界遺産東大寺①東大寺の歴史や南大門の見どころ

修学旅行の定番で奈良を代表する有名な観光名所、東大寺。個人的には法隆寺と並ぶ奈良で一番好きな寺院で、かれこれ4回参拝している。境内に点在する名所をすべてじっくり観たら1日かかってしまうが、それでも飽きずに1日居たいと思う。そんな東大寺の、自...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました